
◇◆ 行程 ◆◇ |
---|
■1日目 |
自宅 ⇒ 地球が丸く見える丘展望館 ⇒ 犬吠埼灯台 ⇒ 飯岡刑部岬 ⇒ スパ&リゾート九十九里 太陽の里 |
■2日目 後編 |
スパ&リゾート九十九里 太陽の里 ⇒ 月崎駅 ⇒ 久留里城 ⇒ 木更津散策 ⇒ きみさらずタワー ⇒ 養老川臨海公園 ⇒ 自宅 |
前編
だいぶ暖かくなってきたし、せっかくのGWなので今年もツーリング行ってきました。行き先は千葉。目的は毎度おなじみの夜景撮影。とは言え、近いから時間を持て余すこと必至なので、観光も少々。

実はバイクで都心を走るのって今回が初めてだったり。運転したくない場所No.1なので、クルマでも一般道は数えるほどしか走ったことないんです。

朝から天気は最高。ただ平年よりかなり寒い日で、みるみる体温低下。夜のために持ってきたジャケットをいきなり着る羽目になります。
これじゃ夜が持たない気がする…。完全な誤算だ。

このとき13時頃。気温は全然上がらず。ただただ寒さに震えながら東へひた走ります。もうこの時点で半分心が折れかけてますw

まず立ち寄ったのが「地球が丸く見える丘展望館」。360度見渡せるのですが、水平線を見ると本当に地球が丸いことを実感できます。
余談ですが、静岡の御前崎にも地球が丸く見えるスポットがあります。

料金は350円です。

青空に鯉のぼり。風流でいいですね。

犬吠埼って新入社員時代に会社の研修で来たことあるんですよね。今回実に8年ぶり。そのとき泊まった犬吠埼京成ホテルは、犬吠埼ホテルと名前を変えていましたがまだちゃんとありました。なんとも懐かしい思い出。

というわけで銚子電鉄を撮ってきました。
撮影場所、電車の時間、ちゃんとリサーチしてたのでほとんど待つことなく無事撮影完了。

そのまま飯岡刑部岬へ向かいました。
早く着いてしまい、あまりに寒かったのですぐそばの喫茶店でティータイム。このあと寿司を食べるつもりだったのになんでチーズケーキと珈琲なんて頼んでしまったんだろう(´・ω・`)

夜景もそれはそれはキレイでした。

ウィンドブレーカーの代わりにレインコート着用。これでなんとかギリギリ耐えれるレベル。そのまま長生村にある健康ランドまで走り、今日はここまで。
夕飯にあじ丼を食べ、風呂入って仮眠室へin。
本日の走行距離:230km