後編
二日目。函館市内をガッツリ観光してきました。有名な函館の朝市に行こうとしたんですよ。
ところが、朝起きたら外は猛吹雪((((;゚Д゚)))
というわけで、朝市はやむなく断念。
太刀川家。明治時代に海運業で富を築いた富豪の商家だそうです。
しかしこれだけ雪降ってるとしんどいなぁ。一眼レフと傘を持って撮り歩かなきゃいけないのか。
旧ロシア領事館。明治43年建築。
ものすごく急勾配な坂の途中に立ってるんですよ。道路が斜めってるのは仕様ですw
旧函館区公会堂。ブルーとイエローの色調が美しい。
ちなみに中に入れます。入場料は300円。
明治の乗り物、赤馬車。
馬車とか一度でいいから乗ってみたい。
廊下がステキ。The・洋風建築って感じ(笑)
御座所(おましどころ)。貴人の居室でございます。
格式高そうなお部屋。
公会堂の前は元町公園。ここから函館港方面を一望できます。一時的に雪がやんで晴れ間が♪
函館写真歴史館。旧北海道庁函館支庁庁舎だそうです。
元町公園の中にあります。
ロシア領事館は外観のみでしたが、イギリス領事館は中に入れます。
こちらも300円。
食卓でしょうか。それとも会議室?
家族の居室。
クラシックスタイル。重厚な雰囲気です。
中華会館。外観だけ見学可能。
釘が一本も使われていない、日本唯一の純中国風レンガ造りの建物だそうです。
相馬株式会社。
不動産や倉庫業でのし上がった相馬さんって方の社屋だそうです。現在も使われているそうな。すごいな。
市内にはこんなレトロな案内が。いいですね。旅情をそそります。
元町エリアの観光が終わったので、市電に乗って五稜郭へ。
北方防備のために造られた、日本初のフランス築城方式の要塞なんだって。へー、知らなかった。
函館山を望む。夜景が綺麗そうですね。
もう一日滞在期間があったら、たぶんここには夜に来てたでしょう。
真下の交差点。
中央やや上寄りに、前面が黄色い建物があるのがわかりますかね?
この配色、なんか見覚えありませんか?(笑)
そうです、前編で紹介したまさにラッキーピエロですw
というわけでここで昼食。この五稜郭公園前店が、店舗規模では一番大きいんだそうな。
それにしても大盛況。ものすごく混んでました。
さらに市電に乗り、湯の川温泉へ向かいます。
湯元啄木亭という高そうなホテルで入浴。展望露天風呂からの絶景が素晴らしく、またいつか訪れたいと思わせてくれました。
これが市電。
路面電車って、市民の足としてまちにしっかり根付いている都市がほとんど。今まで訪れた都市は例外なくそうでした。
だから、これだけ運賃が安いのに存続できるのでしょう。
昔に比べたらだいぶ減っているようですが、大事に守っていってほしいと切に願います。
路面電車大好きなので、将来は路面電車があるまちに住みたいとひそかに思っていたりします。
函館駅に戻り、ふたたびスーパー白鳥で青森に向かいます。
ちなみに、この日は一日中雪が降ったりやんだり、空はどんより厚い雲に覆われていました。
たぶん一日遅かったら、函館山からはおそらく何も見えなかったでしょう。だって下界から山頂が見えなかったんですから。我ながらついてたな、と。
しかし今度は青森がどか雪(笑)
ありえないぐらい降ってて、かつありえないぐらい積もってて、歩道を歩くことすら難儀。
そんな中、駅近くの観光物産館まで行き、そこで郷土料理のじゃっぱ汁をいただいてきました。
じゃっぱ汁とは、魚のあらと野菜などを煮込んだ汁物と思っていただければだいたい間違いないかと。
青森に行った際には、是非ご賞味ください。
ここから夜行バスで一気に横浜へ。
あまりぐっすり眠れませんが、安いのと寝ているうちに着くので時間をムダにしなくて済むという理由で僕は夜行バス好きです。
何も飛行機を使わなくても北海道へは行けるんです。ぜひ一度お試しあれ。