
◇◆ 行程 ◆◇ |
---|
■1日目 |
センタープロムナード ⇒ とびっちょ ⇒ 江島神社 ⇒ 岩屋 ⇒ 江の島展望塔 ⇒ サムエル・コッキング苑 |
毎年恒例の同期旅行。昨年の山形以来の参加となりました。
会社辞めても声かけてくれるんだからホントありがたい限りです。新卒の同期って、いつまでたっても同期だし、他にいないわけだから。大事な存在ですよね。
今回の行き先は江の島。行き飽きてるぐらい何度も行ってる江の島。
けど、同期で行くことに意味があるんです。それに、実は今まで岩屋に行ったことがなかったので、そういう意味でもちょっと楽しみでした。

その関係で、江の島に聖火台があります。これも初めて見ました。というか今まで存在を知らなかった。

この日は朝から曇天。昼頃に雨に降られ、そしてその後晴れました。曇りのち雨のち晴。

たぶんどんなガイドブックにも載っているであろう超有名店で、それゆえいつ行ってもバカみたいに混んでるんですが、競合店があまりないので結局行ってしまうんですよね。
特に今回は江の島に初めて行くメンバーがいたので、やはりここは外せませんでした。

この日は、単品(上の写真)では出せるけど丼では出せないと。あまり獲れなかったみたいですね。早く行ったので食べれました。よかったよかった。
ちなみにこの日はしらすかき揚げ丼をオーダー。

今日食べたものの中で一番美味かった。満場一致でw

仲見世通りでみやげ屋を物色しているときにいきなり雨が降り出しましたが、しばらくしたらやんでくれました。
江島神社で参拝して、少し上ったところにある展望台から。個人的にお気に入りの場所です。

この日は徒歩でのぼりました。まぁ、まだ若いし(笑)

江の島には猫が1000匹くらいいるらしいのですが、捨て猫もかなりいるらしいのです。でも、地元の人も観光客も皆優しいし、釣り人のおこぼれに預かったりすることもあるので住み着いてるんだとか。
猫嫌いの人には厳しいかもしれませんね。
それにしてもこの猫、明らかに食べすぎだろw


岩屋は、長い歳月をかけて、波に浸食されてできたそうです。

海風が心地よい。


この日はSunset Loungeとかいうフェスが行われていたのですが、調べてみたら出演アーティストが誰もわからなかった(笑)

なぜそんなマイナーなイベントをわざわざここでやるんだろうか。観光客のほうが圧倒的に多いだろうに。

「こわれてますのですわらないでください」
おい、おまえ…

これも今まで知らなかったんですが。
で、そこに入るとこんなものが。噴いたwwwww

いわゆる植物園です。


確かに美味しかったですが、ちょっとコストパフォーマンスが悪い。まぁ、場所が場所なだけに仕方ないのかな。


正面に見える小さな建物がLONCAFE。

まぁ地ビールと呼べる代物ではないことはわかってるのですが、やっぱり買っちゃいますよねぇ。
だってビール好きなんですもん。

天気が悪かったのでこの日はコンデジだったんだけど、一眼レフ持ってくればよかったな。
このときちょっと後悔。
何度も行ってる江の島ですが、たまに行く分には悪くないなぁと思います。
毎回違う人と行ってるからというのもあるかもしれませんけどね。
もし、地方の方で江の島に遊びに行くとか、近くに住んでるけど初めて行くとかそういう方がいたら声かけてください。ご案内しますよ^^